ストップ!女川原発再稼働 紙面デモ(意見広告)運動・スパート集会

  • HOME
  • ニュース
  • ストップ!女川原発再稼働 紙面デモ(意見広告)運動・スパート集会

日時 2023年8月11日(金・祝) 15時~16時30分
会場 エル・パーク仙台 セミナーホール(三越定禅寺通り館 5F)
参加費 無料

Zoom参加URLは、
https://us02web.zoom.us/j/89042990825?pwd=OFBRRVBGazU0ZVZlKzV4S0Fzb0Y0UT09
ミーティングID: 890 4299 0825
パスコード: 326771

☆講演 小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
「女川原発再稼働の根拠は全くない!」

☆意見広告運動の〈到達点〉の確認

6月20日キックオフ集会でスタートした「ストップ!女川原発再稼働紙面デモ」運動に対して、県内外から多くの方々のご賛同・ご協力を頂いております。誠にありがとうございます。

9月の河北新報紙面掲載に向けて、さらにこの運動を大きなうねりにするために、講演集会を開催します。講師は、まさにこの「女川原発反対運動」を原点として原子力問題に取り組まれてきた小出裕章さんです。
この集会に皆で参加し、小出さんの講演で女川原発再稼働の問題点を改めて確認しあい、力を合わせて意見広告運動のスパートをかけていきましょう!

小出裕章さんプロフィール

1949年、東京都生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了(原子核工学)。研究分野は原子力安全、放射性物質の環境動態解析。1970年、女川での反原発集会への参加を機に、原発をやめさせるために原子力の研究を続けることを決意。以後現在まで一貫して「原子力をやめることに役に立つ研究」を行なっている。『原発ゼロ』『100年後の人々へ』『原発のウソ』『原発と戦争を推し進める愚かな国、日本』『原発事故は終わっていない』等、著書多数。

主催:「ストップ!女川原発再稼働」意見広告の会

ウェブサイト
https://stop-onagawa-nuke.jp/
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/stop-onagawa-nuke

お知らせ一覧